【ソロツーリング】国道134号線を走破する旅

2025年3月22日(土)

今朝は5:15分起床。
道路が空いている内になるべく行けるところまで行こうという作戦。

神奈川県大磯町

今回は国道134号線を走破しようということで、まずは神奈川県大磯町にやってきた。
こちらが国道134号線の終点の大磯駅前交差点。

始点の間違いではないかと思われるかもしれないが、始点は神奈川県横須賀市の方にあり、私の走行ルート的に終点側から走る方が距離的に近いのでそのようなルートになっている。

神奈川県平塚市

国道134号線に入るとすぐに平塚市になる。

とは言え、国道134号線はずっと海岸沿いを走るのでほぼ松林に隠れている。

神奈川県茅ケ崎市

茅ケ崎市に入ると海が見え始める。

神奈川県藤沢市

藤沢市と言えば江の島。

神奈川県鎌倉市

鎌倉市に入ると片側1車線になるので渋滞になる。
こちらは渋滞ポイントを過ぎた後。

神奈川県逗子市

逗子市に入るとトンネルが現れ始める。
とは言え、逗子市にも素敵な海外はある。

神奈川県葉山町

葉山と言えば別荘地という安直なイメージ。
だけれども、実際には個人の家とは思えないような立派な建物が何棟も建っている。

神奈川県横須賀市

横須賀と言えば自衛隊と米軍基地。
右手に見えるのは自衛隊の駐屯地と自衛隊の学校。

神奈川県三浦市

三浦市は海岸が有ったり高台があったりで面白い地形。
こちらは高台(台地)に広がる畑。
三浦大根を栽培しているのだろうか。

再び横須賀市

再度、横須賀市に入って国道134号線は終了。
というか、こっちが国道の始点。

そんなわけで、国道134号線を走破する度は終了。
国道134号線は主に海岸線を走りつつ、7市2町という結構な数の街を貫いている道路だということが分かった。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)