-
【夫婦でツーリング】バイカーの聖地、道志みちへ行く
2025年11月3日(月)(文化の日) 本日は3連休の最終日。天気はまあまあ良さそうなので妻を引き連れてバイカーの聖地である道志みちへ行く。そして、道の駅どうしで昼食を食べて帰ってくるというプラン。 【道志みちを目指す】 道志みちこと国道413号に入る... -
大体1日2食生活 929日目
2025年11月17日(月) 今朝は7:30起床。せっかくの天気の良い朝だったが寝坊してしまった。 【朝活】 冷水シャワーを浴びてコーヒーを淹れる。 猿田彦クラシック 今日の朝活は取り溜めた動画の編集作業。YouTubeにアップするかどうかは一通り編集を終えてか... -
【旅】両親と行く山梨県石和温泉 帰路
2025年11月16日(日) 石和温泉での一晩はあっという間に終わり、本日は東京帰り、両親はその後新潟まで帰る。 【朝活】 朝はちょっと早起きしてホテルの周辺を散策した。 この人が笛吹川の由来なのかな? こちらは笛吹川に架かる笛吹橋。 所々煙が上がって... -
【旅】両親と行く山梨県石和温泉
2025年11月15日(土) 年に一度の両親を連れての東京観光。今年は東京からさらに足を延ばして山梨県まで行く。 【道の駅 こすげ】 国道411号から国道139号を抜け、山梨県小菅村の道の駅こすげに到着。 道の駅内のレストランで昼食。 こちらは「小菅産ヤマメ... -
大体1日2食生活 926日目
2025年11月14日(金) 久し振りの1日2食生活の投稿。特に1日2食生活をサボタージュしていたわけではない。 【朝活】 特に早起きするでもなく、冷水シャワーを浴びてコーヒーを淹れる。 猿田彦クラシック 動画制作を少しやって朝活終了。 【昼食】 クロワッサ... -
【国道走破】国道21号を走破して琵琶湖を見て帰る
2025年11月2日(日) 名古屋で知人と会った翌日、せっかくなので東海地方の国道の1つでも走破して帰ろうと思い、国道21号を走破することにした。 【国道21号】 国道21号の基本情報は以下の通り。 起点:岐阜県瑞浪市の山野内交差点 終点:滋賀県米原市の米原... -
【ソロツーリング】名古屋まで行って知人と会食
2025年11月1日(土) 本日は3連休の初日。せっかくの3連休ということで、名古屋まで知人に会いに行ってきた。 【東名高速】 中央道から東名高速を走ってまずは浜松まで行く。 【道の駅 藤川宿】 浜松ICで高速を下り、その後は国道1号を行く。こちらは「道の... -
【国道走破】国道18号を走って新潟県まで行く Part 6
2025年10月18日(土) 今回は新潟県に入った所から。 【新潟県妙高市】 新潟県に入ってからしばらくすると新潟県妙高市(みょうこうし)の看板。 雄大な姿を見せる妙高山。 長野の高原も素晴らしかったが、妙高高原も負けず劣らず素晴らしい。 国道18号はこ... -
【バイクネタ】大型二輪免許取得のため教習所に申し込みに行く
2025年11月9日(日) 正確に言うと申し込みは昨日既に終わっており、今日は最初の学科科目である「適性検査」を受けに行く。 【拝島駅】 拝島駅で降り立ったのは何カ月ぶりだろうか。今日はあいにくの雨で富士山は見えなかった。 【拝島自動車教習所】 こち... -
【国道走破】国道18号を走って新潟県まで行く Part 5
2025年10月18日(土) パート5は長野県坂城町からの続き 【長野県千曲市】 坂城町(さかきまち)から千曲市へ。標高は387メートルと徐々に下がってきた。 千曲市の街中。 長野道の更埴(こうしょく)ICを通過。 千曲川を渡る新篠ノ井橋(しんしののいばし)...

