【ソロツーリング】片道240km 浜松まで餃子を食べに行く Part 4

2025年9月27日(土)

パート3では、磐田市と浜松市の市町村界にあたる天竜川を渡ったところまででした。
今回はいよいよ浜松市の餃子店へ。

浜松市

天竜川を渡り、磐田市から浜松市に入る。

浜松市の北島交差点でついに国道1号を離れ、ここからは国道152号。
なお、この交差点が国道152号の終点で、起点は長野県上田市の大屋交差点。

浜松の市街地を走行中。

餃子店に到着。
駐車場にはなにやら「満車」の文字が!

餃子の店 福みつ

そんなわけで、出発から約8時間でこちら「餃子の店 福みつ」さんに到着。

バイクは空いているスペースに停めて良いとのことで車の後ろのスペースに停めさせて頂いた。
こんなときはバイクは便利だ。

夕方4時にもかかわらず店内は満席で、10組近く順番待ちの他のお客さんがいた。
ただ、持ち帰りの方も多くいるようで、回転は早い。

そんなわけで席に案内され、定食大を注文。

餃子の皮はパリッとしていて、具はジューシー。

ただ、焼き餃子というよりは揚げ餃子に近いくらいの皮のパリッと感で、具材は肉が少な目なのでややパンチに欠ける。
というわけで、宇都宮と浜松の餃子対決第一弾は、個人的には宇都宮の勝利!
宇都宮は値段も安いという点でもインパクトがあったかな。

とは言え、浜松の餃子も充分に満足できるお味で、次回は別のお店にも行ってみたい。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)