【バイクネタ】6カ月点検と京王堀之内周辺探索

2025年8月2日(土)

バイクを購入してから6カ月が経過しようかというところで、バイク王の6カ月点検に行く。
私が購入したのは福生店で福生店であればバイクで10分とかからない場所にあるのだが、点検等のメンテナンス作業は工場併設の店舗でないとできないとのことで、今日は京王堀之内店まで行く。

京王堀之内は先週下見で行ってきたので、位置関係は大体把握できているはずだ。

6カ月点検

そんなわけで到着しました、バイク王、京王堀之内店。
所要時間は約1時間で、今日の最高気温は35℃ということで、到着した頃には結構汗だく。

店内にも店外にも所狭しとバイクが並べられている。

こちらは工場の様子。

暑い中ありがとうございます!

作業を待つ間、昼食を食べに行く。
前に京王堀之内に来た時にまた来たいと思っていたスパゲッティーのパンチョへ。

結構な人気店で、私の前に3組の待ち客があった。

シーフードナポリタンを注文。

シーフードの味がしっかりしていておいしかった。
パスタが太麺を採用しているのも良い。
個人的にはせっかく太麺を採用しているのでアルデンテで茹でて欲しいところだ。

昼食を食べている間にメンテナンスは終了。
6カ月点検で交換されるのはエンジンオイルだけのようだ。
タイヤ、ブレーキ、ブレーキフルードなどは点検のみ。
特に異常はないとのことで良かったということにしよう。

京王堀之内周辺探索

せっかく普段あまり来ないエリアに来たので周辺探索。
南大沢の星乃珈琲へ行ってみる。

Googleマップで「混んでいる」とのクチコミだがどうだろうか。

建物がオシャレ感満載。

Googleのクチコミ通り、待ち客が数組いてすぐには入れなさそうなので諦める。
この時点で13時半頃なので普通に昼食を取る方も当然のごとくいるだろう。

すぐ隣にデニーズがあったのでそちへ行ってみる。

ドリンクバーと桃のパフェを注文。

桃のパフェは実においしかった。
ただしお値段も1600円と食事以上に高い。
これ以上に2100円の桃のパフェもあり、そちらは桃を丸ごと1個使用しているとのこと。

パフェとアイスコーヒーで1時間くらい滞在させて頂いた。
おかげで日がちょっと傾いてきたので、この後山梨方面にツーリングに出掛けることになるが、その話は次回のブログで。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)