大体1日2食生活 476日目

2024年9月1日(日)

今朝は7:15起床。
昨日は寝るのが遅くなってしまったが、その割には早く起きられた方ではないだろうか。
今日から9月ということで、もっと早寝を心掛けた生活を送られるようにしなければ。

PCキーボード沼

最近、PCのキーボードを買い替えた。
5月から使っていた東プレのREALFORCE(泣く子も黙ると言われるREALFORCE)がどうも合わず、結局その前に使っていたFILCOの静音赤軸に戻すことになった。
戻すと言っても前に使っていたものは既に売り払ってしまったので、新しい物を買ったわけだけれども、以前のMajestouch 2からMajestouch 3にバージョンアップされており、これが思った以上に良かったが故に沼にハマることになってしまったわけだ。

FILCOと言えばメカニカルスイッチ。
個人的にはメカニカルスイッチは茶軸が一番好みだ。
茶軸と言うのは、キーを少し押し込んだ所で「コクッ」という若干の手応えがあるキースイッチ。
明確な手応えのある青軸と、手応えがソフトな赤軸の中間と良く表現される。

だがしかし、茶軸には欠点があり青軸程ではないものの、キータッチの音がうるさい。
昨今は仕事スタイルがリモート中心でオンラインミーティングをすることも多々あり、オンラインミーティング中に議事録を取ろうとしてキーボードを打つと「カタカタ」と言う雑音がどうしても入ってしまう。
また、我が家はアパートで扉一枚で寝室を隔てているので、朝方や夜中は妻が寝ているとどうしても気を遣ってしまう。

そんなわけで静音赤軸を選ぶことになるわけだけれども、本当は茶軸を使いたいのに妥協して静音赤軸を使用しているという状況なわけである。
そこで今回のMajestouch 3も迷わず静音赤軸を選択したわけだが、Majestouch 2よりも静音性に優れていると感じてしまい、これはもしかして他の軸も静音性が向上しているのでは?という期待を持たざるを得なくなる。
そして、静音性が向上しているなら茶軸でもいけるのでは?となるわけである。

そう、茶軸への想いが再び湧き上がってきたのである。

そんなこともあり昨日は立川のビックカメラへ行ってきた。
立川のビックカメラはかなりの種類のキーボードが試し打ちできるので非常にありがたい。
ただ、店頭での試し打ちの罠なのだけれども、家とは環境が全然違うというこを意識しておかなければならない。
お店の中は家よりも全然騒音が大きいので、例え青軸でもうるささが気にならず、むしろ青軸の「カチカチ」という爽快感を際立たせてしまうのである。

さすがにこれまでのキーボード選びの失敗の経験を踏まえて、うっかり青軸を選んでしまうという失態はおかさないが、茶軸と赤軸の試し打ちをしていてどちらを選ぶかで迷いが出てしまった。
言うなれば、どちらも甲乙つけがたい。
茶軸の「カタカタ」という絶妙なクリック感も良いし、赤軸の「カコカコ」という軽快なキータッチも捨て難い。

静音赤軸を持っているなら赤軸いらないじゃんという声も聞こえてきそうだが、静音赤軸と赤軸は別物と言ってよいキータッチなのである。
静音赤軸はその静音性能を手に入れるために、キータッチの軽快さをスポイルしてるのだ。
静音赤軸は基本的には赤軸で、音消しのためにキー底部に消音材が付与されているらしい。(実際にはキーの跳ね返り側にも消音材が付いていると思われる)
これによって、メカニカルスイッチの欠点であるタイプ音を低減しているのだが、同時にメカニカルスイッチの爽快感も低減しているのである。

そう、メカニカルスイッチはタイプ音が大きければ大きいほど、タイプ時の爽快感も増すという魔性のスイッチなのである。
それ故に、タイプ時に騒音が半端ない青軸もファンが多いのに納得がいく。

爽快感:青軸 > 茶軸 > 赤軸 >静音赤軸
静音性:静音赤軸 > 赤軸 > 茶軸 > 青軸

長々とキーボード沼にハマってしまった言い訳を述べてしまったが、1週間前に静音赤軸のキーボードを新調したにも関わらず、茶軸キーボードを購入をしてしまった。

結果、Majestouch 3になって静音性は改善していたのかと言うと、Majestouch 2と全然変わっていない。
キートップの高級感が増した程度だろうか。(キートップの高級感が増したのは静音赤軸も同じ)
スイッチの跳ね返りの「キーン」という音も、静音赤軸では改善されていたものの、茶軸ではしっかりと「キーン」という音が鳴る。
キーの構造が違うので仕方がないのだろうか。
だがしかし、やっぱり茶軸のクリック感はタイピングしていて気持ちが良いし、しっかりしたクリック感のおかげでミスタッチが減るような気がする。(ミスタッチに関しては気分の問題かも知れないけど)

そしてさらに、店頭で比較して迷っていた赤軸も、結局Amazonでポチってしまった。
しばらくはキーボード沼、いやMajestouch 3沼からは抜け出せそうにない。

朝活

午後から自転車に乗るので朝は自転車に乗らず、冷水シャワーを浴びてコーヒーを淹れる。
今日のコーヒーは但馬屋のキリマンジャロAA。

今日からReact 18の洋書を読み始めた。

学び

  • 関心の分離(separation of concerns)
  • 命令型プログラミング(Imperative Programming)
    • 物事がどのように動作するかを記述する
    • 例)
      • 棚からグラスを取ってください
      • グラスを注ぎ口の下に置いてください
      • グラスがいっぱいになるまでレバーを引いてください
      • グラスを渡してください
  • 宣言型プログラミング(Declarative Programming)
    • 実現したいことを記述する
    • 宣言型プログラミングとは何かを理解することが大事
    • 命令型プログラミングとの違いの理解
    • 例)
      • ビールをください
    • この例の場合、バーテンダーは既にビールの提供方法を知っているということが大事

昼食

  • 味噌汁
  • 煎り黒豆

納豆を切らしてしまったので、このあと買いに行かなければ。

そんなわけで買い物ついでのパン屋カフェ。

  • ホットコーヒー
  • 塩バターパン

パンを1つだけに抑えたのは偉い。

夕食

  • ゆで卵
  • 鰺の開き
  • つるむらさきのごま和え
  • 雑穀ごはんと海苔
  • 味噌汁
  • 鰤かまの塩焼き

鰤かまの塩焼きが美味しかった。
かまは結構身が残っていて食べ応えがあるけど、お値段的にはそんなに高くなくてお得感がある。

明日も早起きして朝活がんばろう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)