【稲作ネタ】スジ撒きと東京帰り

2025年4月6日(日)

今日は田植えに向けて実家でスジ撒きの手伝い。

スジ撒き

このような機械でき行う。

コンベヤーの上部には種もみと覆土(種の上にかぶせる土)がセットされる。

種もみを撒いているところ。

覆土を撒き終わったところ。

これらをトラックに載せて。

ハウスに並べる。

この後、苗箱の上に3種類のシートを被せて完了。
ハウスの中での作業が暑くて大変なので、曇天だったのが好都合。
それでも作業をしていると結構暑い。

塩沢石打SA 上り

少し早めの時間に実家を出発することができたので、いつもは立ち寄らない塩沢石打SAに寄ってみた。
塩沢石打の上り側は20時に閉まってしまうので寄れる機会が少ないのである。

アサリの塩ラーメンとちりめん丼を注文。
魚沼産のコシヒカリなのだろうか、白ごはんが非常においしかった。
メニューは少ないけどどれもおいしそうだった。

塩沢石打SAは土産物も越後川口とちょっと違っていて、違った魅力があってまた立ち寄りたいと思った。

赤城高原SA 上り

続いては赤城高原SA。

こちらもいつもは閉まっているレストランが気になったが、塩沢石打で夕飯を食べたので今回はパス。

代わりにデザートを頂くことに。

味の方は残念ながらどれもイマイチ。
左上の「癒しのチョコケーキ」がまあまあといったところ。

冷凍のデザートはおいしそうな物が多かったので、すぐに食べられるような配慮も欲しいところ。

帰宅

地元の卵直売所でいくつか卵を調達した。

明日からしばらく卵には困らなそうだ。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)