24節気– tag –
-
大体1日2食生活 237日目
2024年1月6日(土) 今日は24節気の1つ小寒。小寒(しょうかん)とは、「寒の入りといわれ、これから更に寒さが厳しくなるころ」とのこと。 今朝は8:30起床。昨日は早く起きたかと思えば今日は一転して寝坊。 【英語学習】 Webアプリ開発の洋書を読破した。 ... -
大体1日2食生活 222日目
2023年12月22日(金) 今日は冬至。冬至(とうじ)とは一年でもっとも昼が短く、夜が長いころとのこと。 今朝は6:20起床。天気予報によると朝の天気が良さそうだったので、今日はカフェ活に行こうと決めていた。やっぱりモチベーションが違うと起きられるも... -
大体1日2食生活 192日目
2023年11月22日(水) 今日は24節気の1つ、小雪。小雪(しょうせつ)とは、雪が降りはじめるころとのこと。 今朝は6:30起床。相変わらずあと10分早く起きられない。 【朝活】 今日も朝から良い天気。どうして平日ばかり良い天気が続くのだろう。 ドリップコ... -
大体1日2食生活 24日目
2023年6月6日(火) 本日は24節気の1つ「芒種(ぼうしゅ)」。芒種とは「稲や麦など穂の出る植物の種を蒔く頃のこと」だそうな。田植えはとっくに終わってるけど、昔の人はこれくらいの時期に苗を植えていたのだろうか。 本日は7:10起床。朝活縮小は継続中だ... -
大体1日2食生活 8日目
2023年5月21日(日) 本日は24節気の1つ、小満なり。小満(しょうまん)とは、あらゆる生命が満ち満ちていく時期のことで、 太陽の光を浴び万物がすくすく成長していく季節とのこと。 今朝は6:45起床。妻がこだわりの食器を買いたいとのことなので一緒にお出...