24節気– tag –
-
大体1日2食生活 497日目(秋分)
2024年9月22日(日) 今日は24節気の1つ秋分。秋分(しゅうぶん)とは、太陽が真東から昇り真西に沈む、昼と夜の長さが同じになる日のこと。 今朝は7:15起床。今日も若干の寝坊気味。 【朝活】 今日はお出掛けの予定なので自転車には乗らず冷水シャワーを浴... -
大体1日2食生活 482日目(白露)
2024年9月7日(土) 今日は24節気の1つ白露。白露(はくろ)とは、夜中に大気が冷え、草花や木に朝露が宿りはじめる頃とのこと。 今朝は7:15起床。昨日は移動の影響で寝るのが遅くなってしまったので致し方なし。 【朝活】 冷水シャワーを浴びてコーヒーを淹... -
大体1日2食生活 466日目(処暑)
2024年8月22日(木) 今日は24節気の1つ処暑。処暑(しょしょ)とは、厳しい暑さの峠を越した頃だそうな。確かに峠を越した感はあるけど、蒸し暑さが増しているように感じるこの1週間。 今朝は6:30起床。相変わらず早寝ができていない。 【湯シャン】 湯シャ... -
大体1日2食生活 451日目(立秋)
2024年8月7日(水) 今日は24節気の1つ立秋。立秋(りっしゅう)とは、夏の暑さが極まり、秋に向け季節が移り変わり始める日とのこと。 今朝は6:30起床。昨日も寝るのが遅くなってしまったので6時台なら良しとしよう。 【脱砂糖、脱小麦粉】 脱砂糖脱砂糖は... -
大体1日2食生活 388日目
2024年6月5日(水) 今日は24節気の1つ芒種。芒種(ぼうしゅ)とは、稲や麦など穂の出る植物の種を蒔く頃のこととのこと。 今朝は5:45起床。若干寝坊だけど5時台に起きられたので良しとしよう。 【脱砂糖、脱小麦粉】 脱砂糖先週の金曜日におしるこを食べた... -
大体1日2食生活 372日目
2024年5月20日(月) 今日は24節気の1つ小満。小満(しょうまん)とは、あらゆる生命が満ち満ちていく時期のこと、とのこと。 今朝は5:30起床。月曜日から幸先の良いスタートが切れた。だがしかし、今日は朝から雨。 【瞑想】 瞑想を始めて26週間。朝瞑想に... -
大体1日2食生活 357日目
2024年5月5日(日) 今日は24節気の1つ立夏。立夏(りっか)とは夏の兆しが見え始める頃とのこと。 今朝は6:00起床。昨日若干寝るのが遅くなってしまった。早起きが課題というよりは早寝が課題のようだ。 【合同会社解散】 2022年6月に設立した合同会社をこ... -
大体1日2食生活 341日目
2024年4月19日(金) 本日は24節気の穀雨。穀雨(こくう)とは、地上にあるたくさんの穀物に、たっぷりと水分と栄養がため込まれ、元気に育つよう、天からの贈り物でもある恵みの雨が、しっとりと降り注いでいる頃とのこと。 今朝は5:45起床。うっかり15分寝... -
大体1日2食生活 296日目
2024年3月5日(火) 今日は24節気の1つ啓蟄。啓蟄(けいちつ)とは、土中で冬ごもりをしていた生き物たちが目覚める頃のこと、だそうな。 今朝は6:20起床。今日はカフェには行かないと決めていたけど、その割には早起きすることができた。前日の早寝が功を奏... -
大体1日2食生活 281日目
2024年2月19日(月) 今日は24節気の1つ雨水。雨水(うすい)とは、降る雪が雨へと変わり、雪解けが始まる頃とのこと。 今朝は6:25起床。月曜から幸先の良いスタート。 【瞑想】 瞑想を始めて13週間。7分の瞑想にもかなり慣れてきたように思う。最近は瞑想中...