24節気– tag –
-
大体1日2食生活 796日目(小暑)
2025年7月7日(月) 今日は24節気の1つ小暑。小暑(しょうしょ)とは、梅雨が明け、暑さが本格的になる頃とのこと。(出典:暦生活) 今朝は7:30起床。昨日も結局寝るのが遅くなってしまった。 【朝活】 冷水シャワーを浴びたくらいでこれといった朝活は無し... -
大体1日2食生活 764日目(芒種)
2025年6月5日(木) 今日は24節気の1つ芒種。芒種(ぼうしゅ)とは、稲や麦など穂の出る植物の種を蒔く頃のこととのこと。(引用元:暦生活) 今朝は6:30起床。2日連続でまあまあの早起きができた。 【朝活】 自転車でスタバへ行く。 ドリップコーヒー アイ... -
大体1日2食生活 749日目(小満)
2025年5月21日(水) 本日は24節気の1つ小満。小満(しょうまん)とは、万物次第に長じて満ち始めるころとのこと。 今朝は7:15起床。昨日は寝るのが遅くなってしまった。 【朝活】 冷水シャワーを浴びてコーヒーを淹れる。 猿田彦クラシック 今日はあまり時... -
【夫婦でツーリング】続・ハンドル修理と昼食(穀雨)
2025年4月20日(日) 今日は24節気の1つ穀雨。穀雨(こくう)とは、地上にあるたくさんの穀物に、たっぷりと水分と栄養がため込まれ、元気に育つよう、天からの贈り物でもある恵みの雨が、しっとりと降り注いでいる頃とのこと。(引用元:暦生活) 先週、妻... -
大体1日2食生活 672日目(啓蟄)
2025年3月5日(水) 今日は24節気の1つ啓蟄。啓蟄(けいちつ)とは、土中で冬ごもりをしていた生き物たちが目覚める頃とのこと。最近は雨の日が多くなってきたので、春の訪れが近いことを感じる。 【朝活】 今日も起きるのが7時頃だったので家で朝活。冷水シ... -
大体1日2食生活 632日目(立春)
2025年2月3日(月) 今日は24節気の1つ立春。立春(りっしゅん)とは、二十四節気において春の始まりとされる日とのこと。 【朝活】 昨日の雨の影響もあり、今日は家で朝活。冷水シャワーを浴びてコーヒーを淹れる。 猿田彦 クラシックブレンド 今日もWebセ... -
大体1日2食生活 559日目(小雪)
今日は24節気の1つ小雪。小雪(しょうせつ)とは、雪が降りはじめるころとのこと。 今朝は6:30起床。カフェに行こうと思っていたので若干の寝坊。 【朝活】 自転車に乗ってカフェに行く。今日は朝から非常に良い天気。 ドリップコーヒー ホット ショート ... -
大体1日2食生活 544日目(立冬)
2024年11月7日(木) 今日は24節気の1つ立冬。立冬(りっとう)とは、冬がはじまる頃とのこと。どうりで今日は1日寒いと思った。 今朝は6:15起床。仕事の都合での早起き。 【湯シャン】 湯シャンを始めて51週間。やはり湯シャンだけだと2~3日経つとべたつき... -
大体1日2食生活 528日目(霜降)
2024年10月23日(水) 今日は24節気の1つ霜降。霜降(そうこう)とは、朝晩の冷え込みがさらに増し、北国や山里では霜が降りはじめるころとのこと。 今朝は6:50起床。昨日は寝るのが遅くなってしまい、何とか6時台に起きられた。 【脱砂糖、脱小麦粉】 脱砂... -
大体1日2食生活 513日目(寒露)
2024年10月8日(火) 今日は24節気の1つ寒露。寒露(かんろ)とは、夜が長くなり、露がつめたく感じられるころとのこと。 今朝は7:15起床。6:00起床が目標なのに大幅に寝坊してしまった。 【冷水シャワー】 冷水シャワーを始めて46週間。この1週間で具合の悪...