24節気– tag –
-
大体1日2食生活 672日目(啓蟄)
2025年3月5日(水) 今日は24節気の1つ啓蟄。啓蟄(けいちつ)とは、土中で冬ごもりをしていた生き物たちが目覚める頃とのこと。最近は雨の日が多くなってきたので、春の訪れが近いことを感じる。 【朝活】 今日も起きるのが7時頃だったので家で朝活。冷水シ... -
大体1日2食生活 632日目(立春)
2025年2月3日(月) 今日は24節気の1つ立春。立春(りっしゅん)とは、二十四節気において春の始まりとされる日とのこと。 【朝活】 昨日の雨の影響もあり、今日は家で朝活。冷水シャワーを浴びてコーヒーを淹れる。 猿田彦 クラシックブレンド 今日もWebセ... -
大体1日2食生活 559日目(小雪)
今日は24節気の1つ小雪。小雪(しょうせつ)とは、雪が降りはじめるころとのこと。 今朝は6:30起床。カフェに行こうと思っていたので若干の寝坊。 【朝活】 自転車に乗ってカフェに行く。今日は朝から非常に良い天気。 ドリップコーヒー ホット ショート ... -
大体1日2食生活 544日目(立冬)
2024年11月7日(木) 今日は24節気の1つ立冬。立冬(りっとう)とは、冬がはじまる頃とのこと。どうりで今日は1日寒いと思った。 今朝は6:15起床。仕事の都合での早起き。 【湯シャン】 湯シャンを始めて51週間。やはり湯シャンだけだと2~3日経つとべたつき... -
大体1日2食生活 528日目(霜降)
2024年10月23日(水) 今日は24節気の1つ霜降。霜降(そうこう)とは、朝晩の冷え込みがさらに増し、北国や山里では霜が降りはじめるころとのこと。 今朝は6:50起床。昨日は寝るのが遅くなってしまい、何とか6時台に起きられた。 【脱砂糖、脱小麦粉】 脱砂... -
大体1日2食生活 513日目(寒露)
2024年10月8日(火) 今日は24節気の1つ寒露。寒露(かんろ)とは、夜が長くなり、露がつめたく感じられるころとのこと。 今朝は7:15起床。6:00起床が目標なのに大幅に寝坊してしまった。 【冷水シャワー】 冷水シャワーを始めて46週間。この1週間で具合の悪... -
大体1日2食生活 497日目(秋分)
2024年9月22日(日) 今日は24節気の1つ秋分。秋分(しゅうぶん)とは、太陽が真東から昇り真西に沈む、昼と夜の長さが同じになる日のこと。 今朝は7:15起床。今日も若干の寝坊気味。 【朝活】 今日はお出掛けの予定なので自転車には乗らず冷水シャワーを浴... -
大体1日2食生活 482日目(白露)
2024年9月7日(土) 今日は24節気の1つ白露。白露(はくろ)とは、夜中に大気が冷え、草花や木に朝露が宿りはじめる頃とのこと。 今朝は7:15起床。昨日は移動の影響で寝るのが遅くなってしまったので致し方なし。 【朝活】 冷水シャワーを浴びてコーヒーを淹... -
大体1日2食生活 466日目(処暑)
2024年8月22日(木) 今日は24節気の1つ処暑。処暑(しょしょ)とは、厳しい暑さの峠を越した頃だそうな。確かに峠を越した感はあるけど、蒸し暑さが増しているように感じるこの1週間。 今朝は6:30起床。相変わらず早寝ができていない。 【湯シャン】 湯シャ... -
大体1日2食生活 451日目(立秋)
2024年8月7日(水) 今日は24節気の1つ立秋。立秋(りっしゅう)とは、夏の暑さが極まり、秋に向け季節が移り変わり始める日とのこと。 今朝は6:30起床。昨日も寝るのが遅くなってしまったので6時台なら良しとしよう。 【脱砂糖、脱小麦粉】 脱砂糖脱砂糖は...