普通自動二輪– tag –
-
【夫婦でツーリング】前から気になっていたカフェに行ってみる
2025年3月23日(日) 今日の夫婦でツーリングは前から気になっていたカフェに行ってみる。距離的にはそんなに遠くなく、前回同様にバイクで10分から15分くらいのところを目指す。 【長澤珈琲】 そんなわけで長澤珈琲というお店に到着。 こちらのお店は本当に... -
【ソロツーリング】国道134号線を走破する旅
2025年3月22日(土) 今朝は5:15分起床。道路が空いている内になるべく行けるところまで行こうという作戦。 【神奈川県大磯町】 今回は国道134号線を走破しようということで、まずは神奈川県大磯町にやってきた。こちらが国道134号線の終点の大磯駅前交差点... -
【夫婦でツーリング】わりと近場のカフェに行く(春分)
2025年3月20日(木) 本日は24節気の1つ春分。春分(しゅんぶん)とは昼と夜が同じ長さになる日であり、自然をたたえ、生物をいつくしむ日とされているとのこと。 そんなわけで、自然をたたえて、生物をいつくしむと共に、せっかくの休日で天気もまあまあ良... -
【バイクネタ】GIVIのトップケースを付けてみた
2025年3月10日(月) 昨日の湘南方面へのツーリングからトップケースを使ってみたので、今日はそれについての感想などを述べます。 【GIVIトップケース】 取り付けたのはGIVIのモノロックシリーズのB45+という製品。容量は45L。 ケース上部にネットが付いて... -
神奈川県茅ケ崎市へソロツーリング
2025年3月9日(日) 今日は日曜だけど妻は仕事なのでソロツーリングに行ってきた。行き先は神奈川県茅ケ崎市。 最近山ばかり言っていたので今度は海に行ってみようということ。 【茅ケ崎市】 途中の過程は飛ばして早くも到着。 神奈川に入ってからは、相模原... -
道の駅たばやまに先週買いそびれたお土産を買いに行く
2025年3月2日(日) 今日も妻とバイクでツーリング。先週の山梨ツーリングの際、帰りに道の駅たばやまでお土産を買おうと思っていたけど、大菩薩ラインが思った以上に過酷で帰り道を変更したためにお土産を買いそびれてしまった。そんなわけで、今日は道の駅... -
妻のバイクに無線給電スマホホルダーを取り付ける
2025年3月1日(土) 今日から3月。そう言われてみれば外が何だか暖かいし、花粉の雰囲気が感じられる。 【無線給電スマホホルダー】 前回の妻との山梨ツーリングで、妻のバイクに取り付けているスマホホルダーに不便さを感じたので無線給電スマホホルダーを... -
山梨へ夫婦でツーリング(復路編)
2025年2月24日(月) 本日は天皇誕生日の振り替え休日。天皇様、昨日はご誕生日おめでとうございました。ありがたく振り替え休日を使わせて頂きます。 【笛吹市の朝】 朝起きて出発までの時間で旅館周辺をちょっと散歩。 朝は良く晴れていて山の向こうに富士... -
山梨へ夫婦でツーリング(往路編)
2025年2月23日(日) 23日と24日の2日間に渡り、泊りがけで山梨まで妻とツーリングに行くことを計画。今日はその1日目で山梨の石和温泉を目指す。 【奥多摩~道の駅たばやま】 奥多摩湖周辺。 道の駅たばやま。 【柳沢峠】 柳沢峠から見える富士山。(ほとん... -
府中までバイクで買い物に行く
2025年2月22日(土) 明日の夫婦でのバイクツーリングに備え防寒用品を購入しようと、バイクの走行練習も兼ねて2人で府中2りんかんまで行ってきた。 【府中2りんかんまでバイクで行ってみる】 立川のセブンイレブンの駐車場にて。 府中の街中走行中。 府中駅...