IT– category –
IT関係のお勉強
-
大体1日2食生活 388日目
2024年6月5日(水) 今日は24節気の1つ芒種。芒種(ぼうしゅ)とは、稲や麦など穂の出る植物の種を蒔く頃のこととのこと。 今朝は5:45起床。若干寝坊だけど5時台に起きられたので良しとしよう。 【脱砂糖、脱小麦粉】 脱砂糖先週の金曜日におしるこを食べた... -
大体1日2食生活 387日目
2024年6月4日(火) 今朝は6:30起床。昨日は寝るのが遅くなってしまった。 【冷水シャワー】 冷水シャワーを始めて28週間。冷水シャワーの目的は免疫力を高めることで、効果測定の方法は具合の悪い日が何日あったか。 結果、先週の具合の悪い日はゼロ日で、... -
大体1日2食生活 386日目
2024年6月3日(月) 今朝は5:30起床。月曜日から幸先の良いスタートが切れた。 【瞑想】 瞑想を始めて28週間。集中力アップを明確な目標に定め、その測定方法として15分間どれだけ集中できたかを測定してみた。結果、よく分からない。 15分間集中できたのか... -
大体1日2食生活 383日目
2024年5月31日(金) 今朝は5:30起床。今日は健康診断のために会社は1日お休みを頂くことになっている。仕事が休みだったら早起きできるということか。 【朝活】 早起きしたけど今日は台風の影響で朝から大雨。冷水シャワーを浴びる。 今日は健康診断のため... -
大体1日2食生活 382日目
2024年5月30日(木) 今朝は6:10起床。相変わらず寝るのが遅い。昨日は法人税申告のやり直しをしていたので仕方ない。 【湯シャン】 湯シャンを始めて28週間。気温の高まりとともにべたつき感も気になってきたけど、耐えられない感じではないし、見た目で気... -
大体1日2食生活 380日目
2024年5月28日(火) 今朝は5:30起床。今日は妻も同じ時間に起きる必要があったので5:30に起きられた。起きる動機があると起きられるらしい。 【冷水シャワー】 冷水シャワーを始めて27週間。こちらも何の効果を期待するかということで免疫力向上ということ... -
大体1日2食生活 379日目
2024年5月27日(月) 今朝は5:45起床。おかしい、5:30に起きられない。 【瞑想】 瞑想を始めて27週間。瞑想によって集中力は上がるのかを検証していこうと先週決めた。問題点は集中力をどうやって測定するのかというところ。 こういうときは集中力と相関の高... -
大体1日2食生活 377日目
2024年5月25日(土) 今朝は7:15起床。今日は睡眠時間確保を優先したので良しとしよう。 【英語学習】 瞬間英作文 瞬間英作文の金本の進捗率は43/80。とりあえず半分終わった。この調子で粛々と進めよう。 VOA Learning English 今週の気になったニュースは... -
大体1日2食生活 376日目
2024年5月24日(金) 今朝は6:10起床。昨日も結局寝るのが遅くなって寝坊。 【朝活】 せっかく天気が良かったけど朝活時間確保のために自転車はお休み。冷水シャワーを浴びてコーヒーを淹れる。今日のコーヒーはカフェ・グートのエチオピア/イルガチェフェG... -
大体1日2食生活 375日目
2024年5月23日(木) 今朝は5:45起床。なかなか目標の5:30に起きられない。 【湯シャン】 湯シャンを始めて27週間。湯シャンにとって鬼門と思われる夏が迫ってきた。 気温が上がって来て皮脂の分泌が活発になってきたのか、3月4月頃よりもべたつき感を感じて...